毎年、年末大晦日に放送されるNHK「紅白歌合戦」。
番組テーマは「夢を歌おう」
放送時間は 12月31日(火)午後7時15分から11時45分まで。
途中中断は 午後8時55分から9時まであるようです。
2019年は令和になって初めての紅白でもあります。
どんな司会の顔ぶれがそろうのか、気になる紅白の司会者が発表されました。
紅白2019総合司会者は内村光良さん、和久田麻由子アナ
総合司会者は内村光良さん、和久田麻由子アナと発表されました。
内村光良さんは3回連続での総合司会です
内村光良さんは、朝の連ドラ「なつぞら」にヒロインなつの父親役とナレーション担当で出演していました。
3年連続で選ばれる理由は?
NHKのドラマ出演というのもあるのでしょうが、内村光良さんの高感度の高さや司会ぶりに安定感があること、
芸人として時に笑いもとれ、出場者と共演したりと、とにかく器用に司会をこなせることにあるのかもしれません。
AKB48を卒業してバラエティなどで活躍している指原梨乃さんの総合司会もあるのではと予想されていました。
指原梨乃さんも上手に司会がこなせそうな気がします。
もうひとりの総合司会者でNHK和久田麻由子アナは初の総合司会です
和久田麻由子アナウンサーは2011年にNHKに入り、現在は「おはよう日本」にキャスターとして出演しています。
帰国子女で東大卒の美人アナですね。。
桜井翔さんとは、NHKスペシャル「スペース・スペクタクル」のナビゲーターとして共演しています。
既婚のようです。
紅白紅組司会は綾瀬はるかさん、白組司会は嵐の桜井翔さん
白組司会者は今年も嵐のメンバーから選ばれました。
白組司会は嵐の桜井翔さんで、去年に続いての2年連続です
嵐のメンバーとしては4年連続。
嵐は活動休止を発表したからということでもなく。
国民的アイドルとして人気があるからこそ現在まで続けて嵐のメンバーは司会者に選ばれているように思えます。
嵐の中でも桜井翔さんは、報道番組でキャスターもやってて司会も落ち着きと安定感があります。
紅白赤組の司会者は3回目で4年ぶりの綾瀬はるかさん
綾瀬はるかさんは、NHK大河ドラマ「いだてん」に出演しています。
綾瀬さんといえば、天然キャラでハプニングを起こしながらも、震災復興ソングを歌う時に涙したりと、出演者やスタッフにも受けがいいようです。
ちなみに、予想では、2年連続で広瀬すずさん、(朝ドラ「なつぞら」に主演)
現在の朝ドラ主演の戸田恵梨香さんも候補であげられていましたが、綾瀬はるかさんに決定となりました。
おわりに
NHKの紅白歌合戦の司会者に選ばれるには当然のことながら、NHKの番組に出演するなど、やはりNHKへの貢献度は欠かせませんね。
人気や好感度も必要な条件といえます。
年末の締めの紅白歌合戦の司会者は、覚えることも多いだろうし、大きな失敗は許されないでしょう。
プレッシャーも相当なものがありそうです。
同時にとても名誉なことで無事にこなせたら、芸能人としても格が上がるチャンスの場でもあります。
一般視聴者としては、気楽に楽しみながら年を越したいと思います。